みやもと歯科クリニックでは予防歯科(定期検診)に力を入れております。
「削る・抜く」ではなく「守る」治療で生涯ご自身の歯で健康に過ごせることを目指します。
みやもと歯科クリニックでは予防歯科(定期検診)に力を入れております。
「削る・抜く」ではなく「守る」治療で生涯ご自身の歯で健康に過ごせることを目指します。
特に歯周病は末期になるまで痛みを感じにくい病気です。毎回細かく検査をすることで現状をしっかり把握することができます。
痛みに最大限配慮した方法で歯石取りを行います。
歯科医師、歯科衛生士が専門的な器械とフッ素入り研磨ジェルを使って行う歯面清掃(クリーニング)のことをいいます。
歯には歯ブラシでは取ることができない「バイオフィルム」という細菌の被膜がつきます。それが虫歯や歯周病を悪化させます。専用の器具と薬剤を使い、歯面や歯周ポケット内の歯の根の部分もきれいに磨き上げて汚れを取り除きます。
専門の機器によりフッ素入りジェルを使って行う歯面清掃(クリーニング)のことです。
当院では、必要に応じて歯磨き指導を行っています。
TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略で、歯科衛生士などによるブラッシング指導を指します。毎日ご自身が行うブラッシングは、虫歯や歯周病を予防するために大切な要素です。正しいブラッシングを身につけることで、プラーク(歯垢)を溜めることなく清潔な歯にしましょう。
義歯、かぶせもの、かみ合わせなど、ドクターがチェックします。
必要な場合のみレントゲン診査を行います。
左のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。